「まったく力がないのに練習させても仕方ない」/ 英明 香川智彦監督

持って生まれた才能を超える実力は、遠回りではあるが、質と量の正しい練習や努力を積み重ねていくことでしか、身につくとはない。

しかし、練習や努力というものは、必ず実力や結果というものを約束しているものではないことに加え、人によって成長のスピードも異なる。

そのため、限られた時間の中で練習や努力を行う場合には、向き不向きや得意不得意を考えて取り組み、不向きや不得意なものは、敢えてやめておくという選択も必要である。

そうした考えから、英明高校を指揮する香川智彦監督は、練習や努力では、持って生まれた才能や特性を生かすためのことに専念するよう伝えている。

香川監督は、実力を優先した選手起用やメンバー選びを行うため、周囲からは勝利至上主義と誤解されることもあるが、充分に控え選手たちにもチャンス機会は与えている。

だが、試合に出場させることで活躍できない選手たちには、無理に技術の向上を求めるのではなく、サポートや裏方などの活躍できる場所を与え、そこで何かを培うことが必要だと伝えている。

野球を学ばせながらも、選手たちには自身の力を把握させ、その力を生かせる場所を見つけさせる独特のスタイルで、香川監督は今日も指導を続けている。

↓香川智彦監督の記事はこちら↓

英明高校の記事はこちら。

【関連】高松商業の記事はこちら。

【関連】尽誠学園の記事はこちら。

「「まったく力がないのに練習させても仕方ない」/ 英明 香川智彦監督」への1件のフィードバック

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です