才能などの、生まれながらに持っている力というものを活用すれば、大きなハンデや武器となる。
センスというものは、いくら努力や鍛錬を重ねても、後天的に身につくものではないからだ。
しかし、才能に甘えて、努力や鍛錬を怠れば、成長が止まるだけ出なく、退化していてってしまう。
そのため、どれだけセンスに恵まれていても、日々、精進することを忘れてはならない。
そんな考えから、常総学院を指揮していた木内幸男監督は、結果を残しても、地道な努力を重ねていた。
木内監督は、「木内マジック」と称される優れた采配で、春夏合わせて3度、全国制覇へ導いていることから、名将として認識されている。
選手たちの個性を上手く組み合わせて、常識にとらわれることなく、適材適所で起用する采配力は、センスの塊である。
だが、才能を過信したり、経験や勘に頼らず、選手たちの練習や日常の何気ない場面を細かく観察しては、メモをするなどして、マジックのタネを仕込むことは、一切怠らなかった。
優れた力を無駄にしないように、どれだけ結果を残しても努力を続けた木内監督の背中は、素材だけでは野球はできないことを語っていた。
- 「練習は人にやらさられるのではなく、自らやることが大切」/ 春日部共栄 本多利治監督
- 「高校野球は、ない中でどうやるかの野球」/ 如水館 迫田穆成監督
- 「基本はなくても基礎はある」/ 創成館 稙田龍生監督
- 「過去や結果を考える前に、今何ができるかを最優先に考えよう」/ 池田 岡田康志監督
- 「一つのミスがゲームを落とす」/ 九州国際大付 楠城徹監督
PL学園 中京大中京 仙台育英 佐賀北 作新学院 健大高崎 八戸学院光星 前橋育英 北海 名言 報徳学園 大阪桐蔭 履正社 帝京 常総学院 広陵 愛工大名電 拓大紅陵 敦賀気比 日大三高 日本文理 早稲田実業 明徳義塾 明石商業 明豊 星稜 智弁和歌山 智弁学園 東海大相模 松山商業 横浜高校 池田高校 沖縄尚学 済美 県岐阜商 聖光学院 興南 花咲徳栄 花巻東 開星 静岡 駒大苫小牧 高松商業 高校野球 龍谷大平安