「世の中に出て通用するようなことをグラウンドで学ぶのが高校野球」/ 明徳義塾 馬淵史郎監督

高校野球では、甲子園や全国制覇といった目標を掲げ、それらを達成するための手段として、技術や能力を伸ばす練習や努力に励むことが多い。

しかし、高校野球はあくまでも学校教育の一環であるため、勝つことやスキルをレベルアップさせることも重要ではあるが、目的となってはならない。

野球を通して、社会に出て役に立ったり通用する力を身につけたり、人として成長することを目指すなどの人間形成を怠っては、本来の趣旨から外れることになる。

そんな考えから、明徳義塾を指揮している馬淵史郎監督は、野球で経験する喜びや苦労などから、生きる上で必要な力や忍耐力を学よう指導している。

馬淵監督は、高校野球の3年間を社会に出る前の準備期間と位置づけ、選手たちには結果を出すことではなく、成長することを求めている。

もちろん、全国大会や優勝といった個人やチームが目指す目標を達成させるために、技術を向上させたり身体を鍛えさせ、試合でも最善の戦略を駆使し、勝つ姿勢は持ち続けている。

だが、例え目標を達成できなかった場合にも、目標を叶えるために練習や努力を重ねた日々が、社会に出た際やその後の人生で役に立つように、無駄な時間を過ごさせないようにしている。

高校野球の3年間だけでなく、人生の勝利という壮大な目標を叶えさせるための力も養わせる馬淵監督の指導こそ、高校野球の指導者のあるべき姿なのだろう。

↓馬淵史郎監督の記事はこちら↓


PL学園 中京大中京 仙台育英 佐賀北 作新学院 健大高崎 八戸学院光星 前橋育英 北海 名言 報徳学園 大阪桐蔭 履正社 帝京 常総学院 広陵 愛工大名電 拓大紅陵 敦賀気比 日大三高 日本文理 早稲田実業 明徳義塾 明石商業 明豊 星稜 智弁和歌山 智弁学園 東海大相模 松山商業 横浜高校 池田高校 沖縄尚学 済美 県岐阜商 聖光学院 興南 花咲徳栄 花巻東 開星 静岡 駒大苫小牧 高松商業 高校野球 龍谷大平安


「「世の中に出て通用するようなことをグラウンドで学ぶのが高校野球」/ 明徳義塾 馬淵史郎監督」への1件のフィードバック

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です