「成功の反意語は、不成功や失敗ではなく、挑戦しないこと」/ おかやま山陽 堤尚彦監督

近年急速に力をつけ、プロ野球選手を輩出したり、春夏いずれの甲子園出場も記録している、おかやま山陽高校。

その大躍進の裏には、2006年より就任した異色の経歴を持つ堤尚彦監督の存在があった。

堤監督は、海外青年協力隊としていくつかの国で野球の支援や指導を行っていた経験があったことから、就任時には大きな注目を集めた。

また、おかやま山陽の監督就任後も、野球道具を発展途上国へ寄贈する活動を続けていることも話題を呼んだ。

そんな堤監督は、野球ができることへ感謝の気持ちを持ち取り組むことを選手たちに求めている。

支援や援助を行う中で、大好きな野球に打ち込める環境にあることは、どれほど恵まれていることかを学んだからだ。

そのため、中途半端なプレーや自分に甘えることには厳しく叱責し、最大限の努力に励み最善を尽くすよう促している。

だが、精一杯取り組んでの失敗やベストを出し切っての敗戦は称えるなど、挑戦する姿勢は否定せず後押ししている。

様々な経験から得た独自の指導哲学を持つ堤監督に導かれ、おかやま山陽はまだまだ躍進を続ける。

↓堤尚彦監督の記事はこちら↓

おかやま山陽の記事はこちら。

【関連】創志学園の記事はこちら。



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です