「監督と選手というより、『私の子ども』と思って接する」/ 大垣日大 阪口慶三監督

高校野球の指導者は、年齢を重ねることで多くの経験を積むことと引き換えに、選手たちと歳の差が開くことで、心の距離が遠ざかってしまうこともある。

また、全国制覇へ導いたり、プロ野球選手を育てるなどの実績を残し、「名将」と称されるような指導者の場合は、偉大さゆえに選手の身近な存在にはなりにくい。

そのため、どれだけ素晴らしい指導方法を持っていたり、優れたコーチングができていても、上手く伝わらなかったり、それにより結果が残せないといったケースも多い。

そうした難しさをこくふくするために、大垣日大を指揮する阪口慶三監督は、過去の実績にとらわれることなく、選手たちに我が子のように接するスタイルで、チームを指揮している。

阪口監督は、日本一へ導いたり数々のスター選手を育て上げ還暦を迎えた後に、全国的に無名であった大垣日大に就任したため、当初は選手たちと大きな心の距離があった。

しかし、自身の価値観や考えを押し付けるのではなく、選手たちの目線に立ちながら指導を行い、我が子の成長を見守るかのように、褒めたり支えたりしながら自信を持たせていった。

このように、技術やノウハウだけでなく、教え子たちに愛情も届けながら指導するからこそ、阪口監督の野球はいつの時代のどんな場所でも結果を残せるのだろう。

↓阪口慶三監督の記事はこちら↓

大垣日大の記事はこちら。

【関連】県岐阜商の記事はこちら。

【関連】中京の記事はこちら。

「「監督と選手というより、『私の子ども』と思って接する」/ 大垣日大 阪口慶三監督」への1件のフィードバック

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です