「準備して結果を出すことの積み重ねが自分の力になっていく」/ PL学園 宮本慎也選手

1987年の甲子園で、投打にわたる圧倒的な強さを見せ、史上4校目となる春夏連覇を達成した大阪府のPL学園高校。

当時、チームで唯一2年生ながら夏の甲子園決勝にスタメンで出場していたのは、高い守備力で注目を集めていた、宮本慎也選手である。

“「準備して結果を出すことの積み重ねが自分の力になっていく」/ PL学園 宮本慎也選手” の続きを読む

「努力をした人しか夢を叶えるチャンスはない」/ 済美 田坂僚馬選手

2004年の甲子園に、創部3年目ながら春夏連続出場し、センバツでは優勝、選手権では準優勝を成し遂げた、愛媛県の済美高校。

当時、チームの三塁手を務めていたのは、下位打線ながら高打率も残し、攻守にわたりチームを支えていた、田坂僚馬選手である。

続きを読む

「松井選手に打たれるために、3年間野球をやっていたんじゃない」/ 明徳義塾 河野和洋選手

2年連続の出場となった1992年の夏の甲子園で、16強まで勝ち進んだ、高知県の明徳義塾高校。

当時、背番号8ながら、チームの中心投手を務めていたのは、初戦の星稜戦で松井選手に対して、「5打席連続敬遠」をしたことで注目を浴びた、河野和洋選手である。

“「松井選手に打たれるために、3年間野球をやっていたんじゃない」/ 明徳義塾 河野和洋選手” の続きを読む

「目標を持って自分たちで主体的にやっていかないと結果は出ない」/ 江の川 谷繁元信選手

1988年の夏の甲子園で、初の8強まで勝ち進んだ、島根県の江の川高校(現・石見智翠館高校)

当時、チームの4番打者を務めていたのは、高校通算42本塁打を記録し、大会ナンバー1スラッガーとして注目されていた、谷繁元信選手である。

“「目標を持って自分たちで主体的にやっていかないと結果は出ない」/ 江の川 谷繁元信選手” の続きを読む

「1回戦で負けても決勝で負けても、涙の重みは変わらない」/ 徳島商業 川上憲伸選手

1993年の夏の甲子園で、7点差を逆転して初戦突破をすると、勢いそのままに勝ち進み、33年ぶりとなる8強進出を果たした、徳島商業高校。

当時、チームの4番でエースを務め、投打の柱として快進撃を支えていたのは、川上憲伸選手である。

“「1回戦で負けても決勝で負けても、涙の重みは変わらない」/ 徳島商業 川上憲伸選手” の続きを読む

「勝っても負けても、目標に向かって努力してきた事は、今後の人生にきっと活かされる」/ 敦賀気比 内藤剛志選手

2年連続の出場となった、1995年の夏の甲子園で、チームの最高成績となる4強進出を果たした、福井県の敦賀気比高校。

当時、チームのエースを務めていたのは、3回戦で延長15回を一人で投げ抜くなどの活躍で快進撃を支えていた、内藤剛志選手である。

続きを読む

「準備段階から勝負は始まっている」/ 帝京 森本稀哲選手

1998年の夏の甲子園で、ベスト16まで勝ち進んだ、東京都の帝京高校。

当時、チームの主将を務めていたのは、甲子園での1本を含む、高校通算34本塁打を記録していた、森本稀哲選手である。

“「準備段階から勝負は始まっている」/ 帝京 森本稀哲選手” の続きを読む

「甲子園に行くためではなく、甲子園で勝つために練習する」/ 智弁和歌山 田林正行選手

2002年の甲子園に春夏連続出場を果たし、夏の選手権では、準優勝を成し遂げた、智弁和歌山高校。

当時、チームのエースを務めていたのは、サイドスローの技巧派として注目を集めていた、田林正行選手である。

“「甲子園に行くためではなく、甲子園で勝つために練習する」/ 智弁和歌山 田林正行選手” の続きを読む

「やると決めたことに向かって一生懸命やる人が本当のかっこいい男」/ 松商学園 辻竜太郎選手

3年連続出場となった1993年の夏の甲子園の初戦で、延長12回の末、惜しくも破れた長野県の松商学園

当時、2年生ながらチームの4番打者を務めていたのは、1年時から4番打者を担っていた、辻竜太郎選手である。

“「やると決めたことに向かって一生懸命やる人が本当のかっこいい男」/ 松商学園 辻竜太郎選手” の続きを読む