「甲子園って怖いところで、普段出ないプレーが出る」/ 明石商業 重宮涼選手

2019年の夏の甲子園で、いくつもの接戦を制して、4強入りを果たした、兵庫県の明石商業高校。 そんなチームの主将を務めていたのが、監督や周囲から絶大な信頼と評価を得ていた、重宮涼選手である。

「人の痛みが分かる人間になりなさい」/ 明石商業 狭間善徳監督

夏の県予選は2010年以降ベスト8以上という驚異的な記録を筆頭に、近年県内では抜群の安定感を残している明石商業高校。 地区大会でも、上位進出の常連でもあり、甲子園初出場となった16年のセンバツでは8強、その後の19年は春 … “「人の痛みが分かる人間になりなさい」/ 明石商業 狭間善徳監督” の続きを読む

「汗と涙を流し練習に明け暮れた日々は、何物にも代えられない財産になる」/ 東洋大姫路 藤田明彦監督

高校野球では、甲子園出場へのチャンスや優勝への挑戦は5回しかないため、その限られた機会をものにするためにも、選手たちは毎日厳しい練習に励んでいる。

「誰もができることを全力でやろう」/ 報徳学園 大角健二監督

誰でもできるようなことや当たり前と言われるようなことは、簡単にできるため、無意識に手を抜いたり片手間で済ませてしまうことが多い。

「最悪の状況で最善の結果を出すことが重要」/ 明石商 狭間善徳監督

野球だけでなく物事取り組む上では、上手くいかないことや悪い状況に陥るケースが多く、想定していたカベ以上の障害に阻まれると、挫折や妥協をしてしまうものである。

「成長過程のチームは勝つことで強くなる」/ 神戸国際大付 青木尚龍監督

高校野球では、下馬評は低くとも、試合をする中で力をつけていき、勝利や成功体験を自信として結果を残すようなチームが存在する。

「いい形で譲り受けたものを、いい形で次に引き継ぐのが伝統」/ 報徳学園 大角健二監督

高校野球では、チームの歴史の中で作られてきたり、受け継がれてきた伝統というものがあり、それらを次の世代へ渡してくことが求められる。

「人は批判されてやっと一人前や」/ 明石商 狭間善徳監督

高校野球のみならず、世間では、結果を出した者や、何かをなと遂げた人に対して、妬んだりひがんだりする傾向があり、場合によっては批判の対象となることもある。